0288-22-6480
診療時間
9:00-12:00 / 14:00-18:00
休診日
木曜午後・日曜・祝日

歯を失った方へ

LOST

歯を失った場合の一般的な治療法

入れ歯

「入れ歯」は歯を失った際の選択肢のひとつです。ほかの選択肢としてはブリッジやインプラントがあり、それぞれにメリットがありますが、入れ歯は一般的な対応策として多くの人に利用されています。
入れ歯というと痛みや違和感を想像されるかもしれませんが、当院は型取りの工程から丁寧に作り込むことで、フィット感が高い入れ歯を提供できるように努めています。また、自費診療の入れ歯にも対応していますので選択肢が非常に豊富です。

保険と自費の入れ歯の違い

  • 保険診療の入れ歯

    健康保険適用の入れ歯は、比較的安く入手できることを利点としています。また、公的に作り方や素材が定められているので、日本全国の歯科医院で同水準の物を作ることができますし、修理がしやすいメリットもあります。ただし、最低限の機能回復を目的としているので、外観や使用感への配慮が高いとは言えません。

  • 自費診療の入れ歯

    自費診療の入れ歯は健康保険の補助がないので、治療費は高くなります。その一方で、素材や作り方の制限がないので、仕上がりの美しさや使用感の良さにこだわることができます。また、種類が多数存在しており、当院も複数の自費診療の入れ歯を扱っているので、お好みに合わせて選択できる優位性もあります。

当院が提供する入れ歯の種類

バネ式義歯(保険適用)

保険適用の部分入れ歯は、残存歯に引っかけるための金属のバネがあります。治療費を抑えることができますし、修理もしやすいなど利点も多いですが、バネをかける歯に負担がかかる難点があります。また、対面する人に金属部品が見えることから、「外観的な違和感が気になる」と感じる人も少なくありません。

金属床義歯(自費診療)

床部分が金属製なので、強度に優れています。また、薄く軽く作製できるため装着時の違和感も抑えられるのがメリットです。さらに、食べ物の熱が伝わりやすく、食事の楽しみが向上します。
※金属床義歯とノンクラスプデンチャーを組み合わせすることも可能です。

  • メリット

    • 保険診療のプラスチック(レジン)より頑丈で、薄く加工できる
    • 金属を土台に使うため、頑丈な義歯を作製でき、しっかり噛める
    • 金属から熱が伝わり、患者さまが味覚を感じやすくなることで、より食事を楽しめるようになる
  • デメリット

    • 自費診療になるため、保険診療に比べ費用がかかる
    • 金属アレルギーをお持ちの患者さまは使用できない可能性がある
    • 素材に重みがあるため、金属床を装着した際に違和感を覚える場合がある

ノンクラスプデンチャー(自費診療)

ノンクラスプデンチャーは文字通り、金属のクラスプ(ばね)を使わない入れ歯です。クラスプが歯肉色になっている義歯です。口を開けた時に金具が見えないため、入れ歯をしていると気づかれにくくなります。また、金属アレルギーの心配もなく、フィット感に優れているのもメリットです。

  • メリット

    • 入れ歯特有の痛みがなく、装着感が良い
    • クッション効果で強く噛みしめることが出来る
    • 劣化しにくい
  • デメリット

    • 素材上、汚れが付きやすい
    • 調整に時間がかかってしまう

入れ歯の料金表

金属床義歯 ¥275,000(税込み)
ノンクラスプデンチャー ¥99,000~¥176,000(税込み)
アタッチメント(オプション)
金属床+アタッチメント ノンクラスプデンチャー+アタッチメント
1本¥42,000(税込み)

入れ歯の治療期間・回数の目安

  • 治療期間:1ヵ月半
  • 治療回数:6回

インプラントで自分の歯にように噛める

インプラント

インプラントは歯を失ったときの対応策のひとつですが、ブリッジや入れ歯よりも天然歯に近いメリットを持っています。あごの骨に直接固定するので、固いものでもしっかりと噛むことができますし、ずれたり外れたりする不快感もありません。また、仕上がりも非常に美しいため、「第2の永久歯」と表現されることもあります。

インプラント治療とは

インプラント治療は、人工歯根(インプラント体)をあごの骨に埋め込むことを特徴としています。これによって、あごの力が逃げずに伝わって天然歯のように噛むことができます。また、固定式なので外して洗ったりする手間もありません。あごの骨に埋め込む際には手術を必要としますが、独立した存在なので周囲の歯に負担をかけません。また、セラミックなどの人工歯を装着するので仕上がりが自然できれいです。

インプラント治療のメリット・デメリット

  • メリット

    • 人工歯根によりしっかりと噛めるようになる
    • 周囲の歯を削る必要がほとんどない
    • 骨に人工歯根を埋入するため、かみ合わせが安定する
    • 噛む力の衰えを防ぐ
  • デメリット

    • 保険外診療のため、治療費用が高くなる場合がある
    • 外科手術が必要です
    • 段階的に治療を進めていくため、治療期間が長くなる
    • 術後に痛み・腫れ・出血・合併症を伴う可能性がある
    • 術後も定期的なメインテナンスをしないと、機能が落ちやすくなる

インプラントの料金表

診査・診断料 ¥3,000
インプラント治療(1本) ¥396,000(税込み)
アタッチメント(オプション)
金属床+アタッチメント ノンクラスプデンチャー+アタッチメント
1本¥42,000(税込み)

インプラントの目安となる治療期間・治療回数の目安

  • 治療期間:5ヵ月間(抜歯直後の方はもう少し時間がかかります)
  • 治療回数:5回~6回
ページトップへ